2022年度東京農工大 編入体験記 知能情報システム工学科 電子情報工学コース 推薦 

2021年6月7日に農工大の推薦入試を受けてきたのでそのことについて書いていきたいと思います。

順位などの情報は「プロフィールと経歴」という記事に記載してあります。

boiled-egg-crash.hatenablog.com

志望動機

農工大を選んだ理由は以下の記事に書いてあります。

boiled-egg-crash.hatenablog.com

実家から通えるレベルの高い大学として農工大を選びましたが、そんな志望動機ではなかなかモチベーションは上がりません。ある日、農工大の研究室を調べていたところ、自分が興味のある分野を見つけ、その研究室に行きたいという気持ちが生まれ、その気持ちが日に日に大きくなっていきました。当初は受験勉強をするために目標を設定しただけでしたが、ついには絶対に農工に合格したいと思うまでになり、親に筑波大の受験を勧められていたにも関わらず推薦を貰うに至りました。

推薦入試の対策

推薦入試の対策は受験1か月前から始めました。推薦入試を受ける方は、自分は面接で話せると過信せずに何人かの先

口頭試問の方は、こちらの記事を参考に勉強しました。

nemu-henyu.hatenablog.com

他にも、先生方に問題を出してもらいながら練習しました。

前日

試験に寝坊するリスクを考えて前日入りしました。農工大の最寄り駅である東小金井駅の隣のある武蔵境駅前のホテルメッツ武蔵境に宿泊しました。午後4時くらいに到着し、その後下見や夕食を食べた後翌日の準備をして22時ごろに寝ました。

試験当日

朝7時くらいに起床。身支度をして駅の蕎麦屋に朝食を食べました。ホテルでもらえる朝食券を出すとかけそばとミニ丼のセットが食べられるので、私はかけそばとカレーミニ丼のセットを食べました。

その後電車で農工大に向かいますが、当日になっていきなり緊張してきて腹が痛くなりました。下痢を伴う腹痛だったので相当緊張していたようです。

最初に全学科同じ講堂に集められ、そこから各学科ごとの面接会場がある棟に移動しました。その時初めて自分の学科は何人受けるかわかるので更に緊張しました。

受験番号順に呼ばれ、面接終了後は各自帰宅になります。

面接内容

面接前に待機場所で面接前の事前調査としてフォームスでのアンケートに回答させられました。質問内容としては、

・なぜ農工大でないといけないのか?

農工大を知った時期

農工大で取り組みたい分野

・希望する研究室

などを聞かれました。

農工大で取り組みたい分野はパワエレが関係するMPPTにしました。MPPTの研究が出来る国立大はあまりなかったので農工に行きたいという気持ちが強かったのです。

 

面接官は4人でした。面接室に入るといきなり口頭試問が始まりました。志望動機すら聞かないのかと思いましたが、あちら側としてはアンケートで聞いたことだけで十分という考えなのでしょう。

口頭試問はまず最初に

・ファラデーの法則についてどう理解しているか?

という質問をされ、それを答えた後に

・一様な磁界が分布している空間で起電力を発生させる。この起電力の大きさを大きくしたいがどうすればいいか。

という質問をされた。解答するまで少し時間がかかってしまったが、e=Blvの式を思い出したため、長さLを変えるとか巻き数を増やすとか発電機の場合は軸を速く動かすなどと答えました。面接官は頷いていたので多分合っていると思います。

次は自分が座っている席の前の机に書いてある問題を解けと言われました。紙には、以下のことが書かれていました。

・増幅回路とはどのようなものか答えよ。

・非反転増幅回路の回路図と増幅率をホワイトボードに書け。

増幅回路については自分が増幅回路について思っていることを言いました。非反転増幅回路については、過去の口頭試問で反転増幅回路が出題されていたため対策済みであり、簡単に答えられました。

口頭試問終了後には、いくつかの事項を質問されました。

・推薦書の中身についての雑談

・第二志望のコースでの合格となっても問題ないか

・推薦入試で落ちたら学力入試で受かりたいですか?(フラグ)

学力入試で受かりたいですかという質問を一番最後にされ、とても嫌な予感がしたのですが、面接自体は特に問題ないと感じたので何とも言えない気持ちで帰りました。

合格発表について

農工大推薦入試の合格発表はホームページなどで発表はされず、受験者のもとに合否通知が郵送されます。合格者には合格通知と確約書だけが入った小さな封筒が届き、不合格者には学力入試出願のための書類や封筒が入った大きな封筒が届きます。

2022年度東京農工大編入試験 知能情報システム工学科 電子情報工学コースは8人が受験して7人が合格したようです。電子情報工学コースはもう推薦が取れれば受かるようなものです。じゃあ一人だけ落ちた人はどんな人だったか気になりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。私です。

私は寮に住んでいて、寮からは3人農工大を受験したのですが、私にだけ大きい封筒が届きました。自分宛ての大きい封筒を見たときは気が狂いそうになりました。

不合格だった一番大きな原因は、席次だと思います。私は推薦基準ギリギリの順位だったので多分受験者の中で一番順位が低く、基礎学力があるのか微妙だと判断されたたのだと考えます。担任の先生に課外活動の欄ギリギリまで課外活動の実績を書いて頂いたのですが落ちました。面接の最後にあのような質問をされたということはもしかしたら面接前に合否がある程度決まっていたのかもしれません。

これから推薦入試を受験する方にアドバイスをするならば、課外活動の実績で順位を埋め合わせようなんて考えないでください。そもそも課外活動とか人物面で順位を埋め合わせられる大学なんて私は3校くらいしか知りません。あと面接の印象でなんとかしようとするのも考えとして甘いです。結局大学が重視するのは基礎学力があるかどうかです。推薦で行きたいならばがんばっていい順位を取りましょう。

 

ここからまた農工大学力入試に向けて勉強していくことになります。学力入試の体験記も近いうちに公開する予定です。

 質問などがあればコメントしてください。